犬の商品でハッピー

ドッグカフェの特集を独自にしようと町へ

実家に犬連れで寝泊まりしたのは十年ぐらい前で、

気軽に散歩に出たが、

徒歩で定禅寺通りまで行かないと無かった


ホットドッグと珈琲を頼み、

犬には水をお願いした。


店内には入れないというか、

こちらに来てから犬が店内に入れるという場所に出会っていない


外のカンカンデリか、小雨ふるとか、肌寒いとか

飼い主は我慢している状態で

ブランケットを用意しているぐらいはあるけども


比べるのは申し訳ないが、

東京都のカフェでは、店内に入れない場合は、

パラソルと暖房付きのテリアです


心遣いというものが、

犬と暮らすということが

どういう考え方をしているのか

県民性やオーナーのコンセプトや

見え隠れする客


道の作りでも、

犬に好意的な街か、まっぴらごめんと考えているかわかる


~基本的な見分け方~

●町に動物病院が何軒もある

●歩道が整備されている

●街路樹の土面積

●ペット専門店がある

●ペット同伴可能な飲食店がある


白金に移転したペットと同伴できる和食のカフェがあった。

海外の仕事をしていた時期で、気が回らず、

ケアできなかったので移転したが、

犬と一緒に食事ができ、犬用の食事も商品としてあった。

雨の日の来店には、犬用のクッキーのプレゼントも

本当にお世話になっていた。


この他、ペットグッズ店にカフェが付いているとか、

美容室の中で犬を待たせることもできた。


無い、無い、無い、無い、はぁ~

独自の特集は、まだできないでタウン情報誌に期待しているが、

自然派のオシャレなカフェの特集


料理の注目が、普通の読者の興味

犬カフェの利用客の絶対数が少ないというのも、仕方がない


常識が違う、感覚が違う、欲しがるものが違う


遠くを見つめ、だんだん散歩距離が短くなる恐怖と

たった一人で闘っている





番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉