3×11

崩れるという言葉、最近テレビで言いますが、

●天気の崩れ

●山崩れ

●値崩れ

●がけ崩れ

天気の場合は、言葉として無理があるのは、「の」で繋いでいる部分

「天気の崩れ」という言葉は、無理やり作った言葉ということを言いたい


「これ」という言葉は、

●子供が増える というのがameba的に作られたイメージワードです。

「アマニータコプリーヌ」と赤塚不二夫の「これでいいのだ」で、

きっと楽しい毎日が過ごせるんやないかと付けたペンネームでしたが、

「this」という意味も込め、「あれ」じゃなくて「これ」なわけです。

身近にあるものをチョイスするときに使用する言葉で、遠くにあるものを指すのは、

「that」と言いますが、ネットで「ざと」ちゃんと知り合った時には、

「this」の意味ももちろん作用していたと感じます。


イメージと実際の人間性などにはギャップがあることは、当たり前ですが、

気軽に電話やメールをしても、ネット上の性格は実際に会った時のゆるキャラのような人間が

話す言葉とは違ってかんじるので、人間、必ずお会いしてみることが大事です。

ゆるキャラが、「きもいやつ」というのと、きついキャラが「きもいやつ」というのは、

受けても全然印象が変わるでしょう。


また、ネット上はすごくいい人のように感じる人が実際に会うと、

嫌な人、悪い人だったというのは多々ありました。

気を付けましょう。




番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉