いいわけ

犬が悪いことをしたときに叱りつけると、

ときどきごにょごにょと文句とも言い訳とも

受け取れる鳴き声を出す時があるよ。

でもそれは、反省しているわけじゃないから、

甘やかさないようにね。


犬は反省しないものと思っていましたが、

我が家のブルックは、生後2か月で

部屋のコードに足がかかって転ぶと

しばらくコードを見つめ、

何かを悟ったように飼い主の顔を見た

(ぼく、わかった)

翌日から死ぬまで、コードに足をひっかけずに生きた


犬の学習能力は、生後2か月でも老犬になってもある。

高齢になってからも、お風呂場の過ごし方

歩くのが遅くなれば、のんびり過ごす心

階段の昇り降りも、タイミングを合わせる

学ぶことはいっぱい

毎日、賢くなろうとしている犬でした。


人間はサボローが出てきますが、

犬はとても勤勉。

犬を飼えば、犬の頑張りを見て飼い主も頑張る。


散歩が面倒とか、介護がたいへんとかが先に心に思う飼い主も

いるでしょうが、たいへんと思わずに飼い主も頑張っていました。

それは、犬の心がいつも飼い主を想い、

やさしさと愛で一生懸命、生きていたからだょ。

動物を飼ったら、なるべく動物の心をわかるように頑張るのが

飼い主のできる限りの愛ってやつ



動物でも仲良くできるのに、

人間はどうなんだろう




番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉