きもち「気持ち」

知識が高い犬は、きめ細やかな心遣いができる。

一般的に犬の知識は2~3歳児程度と言われているが、

我が家の犬は、飼い主が帰って来た時は喜びのダンスをするけど、

出かけるときは、尻尾をパタパタぐらいで追いかけない。

人間の2~3歳児は、親が出かけるときに追いかけるので、

オトナの心を持っている犬もいる。


今日は、どうにか友人と話ができ、

スッキリしました。

しかし、取材先の返事が届いてないので気持ちよく眠れない。

忘れているのかしらねぇ~。




番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉