他人をバカにする鉄板的な言葉

新シリーズですが、「他人をバカにする鉄板的な言葉」

自分の頭で考えない多くの庶民や多数派に巻かれろの手合いが

こぞって賛同するのであっという間に、頑張った仕事まで馬鹿にされるという

アメリカン的上から目線の恐ろしい言葉シリーズです。


初回は、「浅いよね」

どんなときに使用すると効果的か。


例えば、企画を提出したときに、

「浅いよね」と言われると、返す言葉が無い。

しかし、ちゃんとした人間が見た場合には、

浅いものは浅い、いいものはいい、という言葉が返ってきます。


初めて一緒に仕事をするケースが多い人間は、

「浅いよね」で死にます。

何度か一緒に仕事をしている相手に言う(言われる)場合は、

「たしかに、もっといい企画ができる」

という励みになるはずです。


以前、取材した原稿をブログで発表したことがありましたが、

誰かの受け売りをまんま言われたことがありました。

すでにどこかのブログで読んでいた言葉と同じだったので、

「こいつも、巻かれたんだな」

と思いました。

深い取材をしていてもブログ後時に書けない話はあるし、

苦労話仕立てにしてまで同情をあおって取材先に迷惑をかける仕事ではなかったので、

心の中で「こいつ、巻かれたな」

と、つぶやいて我慢しました。


最近では、相手のほうが優秀な場合、

なんとしてでも「直し」を言って自分の立場を上にしたい人間も増えたので、

ブログなどの噂話は、「浅いよね」的な内容の悪口ばかりが並ぶことがありますが、

良い取材をすれば、「あっちの取材よりこっちの取材先のほうが立派だった」

という噂話をまき散らし、結果的に手抜きをしたような言われ方をするという

毒ばっかりまき散らすようなブログの在り方には、正直、

はいはい、アンタも同業者で負けられないから書いたのねと思うよりほかありませんが、

言わせてもらえば悪口ってもっともらしく書くのは簡単な技術です。






本日は、橋のたもとで頑張っています。







番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉