つきまとい

室内犬には、まるでストーカーのように飼い主がトイレに行くにも

部屋を移動するたび付いて歩く犬がいる。

日頃からベタベタしているとかまってほしくて付いて歩くという

日頃は愛想が無いクールな犬がつきまとう場合は、

飼い主がもうすぐ散歩に連れて行ってくれることを知っている


つきまといをする犬は可愛い子分のようだけど、

散歩の時間になるとくっついて歩く犬のビジネスライクな性格は、

意外と笑えるんです。




35歳のアイドルの孤独死のニュース、山口なにがしに強姦された女性、

女性の災難に他人事として済ませない感覚がある。

35歳のアイドルは、大田区に転居して2日で死んだという

東京の怖いところは、ラップ音も凄いけど、

パニック症と呼ばれる症状で、

ひとりで仕事をしている人間に年齢にかかわらずある日突然、起こる

精神的なストレスや責任感で起こると言われているが、

あまたにの研究では、

「締め付け」

と呼ばれる電波障害によるものである。

空気が急に薄くなる、無くなったように感じる、

ネットを検索している間に見舞われることもあり、

スマホで検索でも起こることがある。

まったくネットをいじっていないのになる場合もある。

大きい場所に設定しているところから、

小さい場所に電波の流れが変わると、

喉が締った感覚になるので、空気が無くなったと感じる。

焦ると筋肉がますます硬直するとか、マヒするので、

「空気が絶対にある」とイメージできる場所まで急いで行く

部屋にいる場合になった時は、外に出てしばらく歩くと直る

外にいるときになった場合は、

人間が多くいる室内(コンビニや飲食店)へ

向かい、水や注文をすると直る。

覚えておくことは、少々呼吸が苦しくなっても人間は死なない

水泳が得意な人間は有利である。

呼吸が苦しいと思ったら、呼吸をしないで場所を移動すると直ったけども

もちろん個人差はあるので、

自分なりの、焦らず移動できるイメージを持つのを薦める


転居して2日でというのは、可哀想だ。

35歳ですっごい美人。パニック症か心臓発作としか思えない……

ご冥福をお祈りします。

東京暮らしの恐怖は確かに独り暮らしの孤独死との闘いだ

気にかけていたとか死んでから言うのは、無しでしょ

気にしてるんだったら連絡をしょっちゅうするのが本当


番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉