上野の西郷さんの銅像にくっついている犬の名前
メス 薩摩犬でウサギ狩りが得意
薩摩犬は鹿児島が原産で、イノシシ狩りに同行するのが一般的だった
中型の日本犬。
最近、歴史が劇的に習った通りじゃないという変化について行ってない
日本人は歴史なんて気にしないと拗ねていた歴史関係者がいたが、
聖徳太子の顔が違うとか、足利尊氏の顔も違うとか、西郷さんの顔も別人だったとか、
まるでネットの自分の写真に別人の顔写真貼っているような感覚
オフ会で実際にお会いすると、全然別人という感覚に近いです。
顔が別人だったシリーズを作ってくれると、
すでに学校とは縁遠くなった人間にやさしいサイトになるはず
上野の西郷さんの銅像の付近には、幽霊がいっぱい出るという噂がある。
実際に夕方、あの周辺を幽霊探しという気持ちで歩くと
100%、不思議な出来事に出会う
○カメラのシャッターが切れない
○変なラップ音が付きまとう
○影に違和感を覚える
○体が重くなる
○吐き気をもよおす
というような不思議な出来事が起こるので、集団で行ったほうがもしもの時に無事帰還できる。
今日は、小鳥が答えてくれる。
質問を空に向かって言うと、小鳥がジャッジしている。小鳥デー
いつの間にか、6月。
ジューンブライドを狙った詐欺があったとか。
幸せな結婚がなぜ梅雨時の6月なのか、祝日もないのに、また外国かぶれのイベント?
EnglishPiyoPiyo
Some people feel the rain. Others just get wet.
ボブ・マリーの言葉なんだってさ
春雨じゃ、濡れて行こう
濡れるのはいや、チャプチェか、ヤムウンセンが食べたい
0コメント