クマ使いと呼ばれていたが

8年前から電話が通じない友人には、

使用しなくなった出版社の情報が流れていた。

彼は、「クマがいちばんダメ、クマを使っちゃだめなの」

と言っていたが、

別の友人は、「絶対熊!みんな熊だから」

何の話?lineのレナードじゃなくてなんでしたっけ?

オトナが本気でlineのキャラクターを揃えているという不思議な世界が

あるにはあるが、ウサギのコニーにしちゃだめだとか、

カエルにしちゃだめだとか、

全部だめじゃん、ということでlineは止めた。


熊という名字のイラストレーターと猫の本の打ち合わせをしましょうね~

と言っていたのは、一昨年でしたっけ

猫の飼い主のマイペースブリと多様化に、

本当に犬とは全然違う飼い主の性格に驚いた。


若干、猫の飼い主は自我が強くて思い込み激しい、協調性とか

犬の飼い主と比べるとコミュニティーを作ってつるんでいること自体が謎

犬の飼い主たちはネット内にコミュニティーをあまり作らないし、

ネット内でつるんでいることも少ないのに対し、

猫の飼い主はネットばかりの関係が多く、

オフ会で集まるというとかなり集まるという。


犬の飼い主は散歩するのでネット内のコミュニティーで盛り上がることは少ない、

希少な犬種を飼っている人たちが

情報交換のためにコミュニティーにいらっしゃるでしょうが、

盛り上がってはいないでしょう。


犬の飼い主は散歩中に飼い主同士が仲良くなり、

友達の輪ができていくので

空前の猫ブームに水を差すようだが、

熊猫と書けばパンダ、

パンダの生活は、山奥で隠れて生活し、

熊のように人を襲ったという話は聞いたことが無い。


ちなみに、なぜ熊を最も使用してはいけないと友人は言ったのか。

熊がマタギ犬種の秋田犬を狙い、筋肉となる情報網を渡さず

食らい続け、我が家の犬が歩行困難になるまで食い続けていた結果


見るに見かねた友人が、「熊を使うな!」と、連絡してきたのである。

イノシシ退治をしていたつもりが、

我が家の犬が削られていたという話は、

犬だけでなく、飼い主の足まで抉られ歩行困難になるまでダメージを

受けていたのである。


インターネットはある程度のフィクションや虚飾があるものだが、

それを現実の生活の場に反映されないと嫌だとごねる人種がいるのは確か

しかし、どこに直撃するかわからないし、直撃した人間が死ぬほどの

影響を及ぼすのはいかがなものだろう。


インターネットや携帯電話が無い頃から普通に言霊もあったし、

意志の力で奇跡も起こったというのに

人為的に「運」を左右することができるようになった企業の

「幸運」を売って商売している不公平には、

格差社会を広げる原動力が含まれているんだわ


幸運を買える時代は、格差社会を広げる時代になっている。

もし、幸運を買える人が、社会全体の幸運を願えば

未来はそんな悪くないよ、へへへい、へへへい




番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉