犬は、オス・メス・オカマがいる。
オスはオス犬に、メスはメス犬に威嚇
面白いのは、人間の男が苦手なオス犬
人間の女が苦手なメス犬
人間の男が好きなメス犬
人間の女が好きなオス犬
ということを感じている飼い主は多い
例えば、オス犬のマーキングのときに、高い場所にマーキングすると
身体が大きいので強いというのがわかる
メス犬の場合は、しゃがみ込むようにマーキングするので大きさがわからない
犬社会では、オス犬が縄張りを管理していることになる。
猿社会もメス犬の親分がいるというニュースは聞いたことが無いので、
メス犬が親分の社会は不自然という意味になる。
オカマ犬は、去勢をしている犬
性欲が食欲に変化するので、飼い主は肥満に注意しなければならない
飼い主たちの話を聞いてみると、去勢後の食欲が旺盛で性格が
「可愛くなった」「明るくなった」という
寿命、健康、気持ちに若返りがあるという声もある。
メス犬の場合は、若犬にかかる病の数々を防ぐ効果が絶大という
飼い主の相談を受けたことがあるが、飼ったばかりの時には出産を考え、
悩んでいる間に成犬になってしまい……我が家でもアキタ犬の子犬は
出産でだいたい8頭も生まれるのであらかじめ、買い手や貰い手を探し
責任を果たさなければならないので、飼い主たちの悩み会議は盛んに行われる。
オカマ犬が健康で若返るという事実データは、
いまのところ出てないけどね。
0コメント