犬は色の違いが分かりづらいと言われている。が、青と赤とか白と黒の違いはわかる。何色かはわからないが、子犬の時は黄色が好きだった。大人になると何色が好きかよくわからなくなった。賢い犬は、信号の色で周りの様子が変わることを見て、状況判断し、信号を渡るというが、うちの犬はすぐに車によってくので、飼い主に怒られている。赤は止まれ!と言って教えられないのが、犬という生き物。犬の目には、モノクロのトーンの違いとして映っているというが、この頃視力が明らかに老眼なんだろうなと感じる犬のようす。階段の段差が見えないので目を凝らして段差を確認する姿。飼い主は音で段差を教え、階段を踏み外さないようにリードを絞ってフォローしている。
番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう
社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉
番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう
社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉
0コメント