変わらなきゃも変わらなきゃってさ、何年前?

時代がとか、芸風がとか、いつも新しくとか、言っているけど、

「変わらなきゃも変わらなきゃ」と言うキャッチフレーズが

広告になって出たときは、ずいぶん前でいつだったかわからない

あれからずいぶん経ったけど同じことを言っている人もいる。

「変わらなくてもいい」という自由もあるということをバランスよく

受け取るぐらいの時代にはなっているんじゃないか。


犬は毎日、変わっている。できたことができなくなり、

できなかったことができるようになっている。

一昨日、ある場所で食事をしたが、丁寧な仕事ぶりで味も良かった。

オシャレとは程遠いが、作っているモノは素晴らしかった。

美味しいだけでは難しいと言われている飲食店だが、

椅子のカバーを赤か黄色にしたらよろしいのに、

このカバーを新調するのが難しいのだろう。

見切り発車で借金をして変えたとして客は思った通り来てくれるかわからない

quizです。

1.客数が何人増えるとカバーの交換ができるでしょう

2.借金してカバーを変えたとして返済はいつ済むでしょう

3.カバーの交換をしないで営業をしているとお客はいなくなるでしょうか

4.この問題に答えられるコンサルティング業の人はどれくらいいるでしょう


答えがわかった人はコメントお願いします。

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉

0コメント

  • 1000 / 1000

番長、亀に逢う「アキタ犬(白茶)」大吉たろう

社交ダンスは2回転、天気がいい日は3回転、出かけた先で4回転。菅原みちざねの漢字テストは100点。明日の調子はフル回転でああ、忙しい、忙しい~~、犬は歯が命、後ろ足も大事、秋田犬。もっと早く仙台に来てたら、楽しかったよね~、……残念、津波注意報_| ̄|○おみくじはいつでも大吉