約10kg以上~23~27kgぐらいの犬を中型犬と呼んでいる。
中型犬は立ち回りの良さも、賢さも併せ持ち、
大型犬のようにのんびりもせず、
小型犬ほど甘えん坊でもないのが魅力です。
中型犬は、犬っぽさが光る犬種で、
番犬にもなり、忠犬にもなり、柴犬やスコットランドテリア等、
運動量もあるのでキャッチボール、追いかけっこも楽しい
秋田犬を飼うまでは中型犬を飼っていましたが、
人間のように言葉を話す犬、扉を開けたら閉める犬、泳ぐのが大好きな犬
ネズミやカラスを獲った猟犬のような犬、
さまざまな性格と特技を持ち、犬のスペシャリストのような犬だった。
嘘をつくのを覚えた犬がいた。
寒いと家に入れてもらえるので、夏の暑い日にもプルプル震えるマネをした犬がいた。
留守番しているときに寒くて床に自分で毛布を敷いた犬もいた。
大型犬は、身体は大きく頼りがいはあるが、素早さは無い
リーダーとしての性格が生まれつき備わっているので
頑張っている人間を見極める、人間の好き嫌いが激しいとか、
東にいる人間を西に連れて行き、健康を害することをしてしまうという
リーダー犬ならではの間違いもある。
散歩中に飼い主の左の足首が急に痛み出したとか
犬も、散歩中に飼い主の買い物に付き合い、急に下痢になった
奇妙な出来事がある
犬の人間に対する好き嫌いは、
環境から与えられている圧力によるところが大きい
あまりにも短い距離設定にしていると、たった5駅違っただけで、
文句を言うことがある。
0コメント